旅行大好きなのに行けずにイライラ...。
日本中にそういう方が何人いるんでしょうか。
わたしもその1人です。
コロナが流行して、旅行が遠いものになってしまいました。
以前は月に1度はストレス発散として、どこかしらに泊まりに行っていたのにと悲しくなります。
悪いことをしていないのに、旅行に行くということが、悪として扱われるのは、なんだかなぁって思って早2年。
実は前回の緊急事態宣言が明けたタイミングで旅行に行きました。
わたしは人の目がやはり気になったので、職場には何も言わずに出かけることに。
そして近所の目も気にして、いつもガラガラとキャリーを持っていきますがホテルに送ることにしました。
緊急事態宣言が明けているとはいえ、色々な考えの人がいることを理解しているし、その人達が心配になるかもというのも、
分かっているつもりなので、一応配慮をしたつもり。
そして持ち物なのですが、元々潔癖気味なので、常日頃から持ち歩いていたものもありますが、
今回旅行に持っていったお役立ちグッズを紹介したいと思います。
替えのマスク
私はシーンが変わればマスクも捨てていました。
例えば飛行機→電車と乗り物が変わるタイミングと、食事のタイミングで変更していたので、1日10枚の計算で持って行きました。
心にも余裕が持てるので多めに持ってて、損はしない。
ビニール袋
これ結構普段から気になっているけど、マスクを公共の場でそのまま捨てるのは気が引けます。
お掃除してくださる人は絶対嫌だもん。
なんだったら恋人や家族が使ったマスクも絶対嫌だし、自分のも嫌だ。
シンプルに気持ちが悪い!自分が気持ち悪いものを他人に見せるのは気が引けるし、
万が一のことを考えて普段からビニール袋は数枚持ち歩くようにしています。
なので、毎回100均で購入して三角形にして持ち歩いています。
ペーパータオル
ハンドジェットが使えなくなってからというもの、粗方水分を落とすことも出来なくなってしまいました。
そのままハンカチで拭くと、ベチョベチョになるのが嫌で嫌で。
雑菌繁殖中!って感じしません?
だからペーパータオルを持ち歩くようになりました。
最近はダイソーで小さいサイズのものも販売しているので有難い。
ヘビーユーザでなくなると半ベソかく自信があるので
ストックが家にたくさんあります。
一旦ペーパータオルで拭いて、ハンカチオススメ。
紙石鹸
場所によっては、石鹸もないことがあります。
このご時世、石鹸で洗えないのはキツイ。
なので紙石鹸を持ち歩いています。
かさばらないし、軽いし、何より洗いました!という気分になります。
アルコールジェル
色々なところに設置されているから、いらない人もいるだろうけど、電車で吊革掴む前とか掴んだあとなど、いますぐに!って時もあるので手放せません。
そしてわたしアルコールスプレーはコロナ以前よりヘビーユーザーで一時期店頭から消えたときは、プチパニック。
ストックはあったけど、あまりに長引くのでどうしようか真剣に悩みました。
公共のものなど、触ることに抵抗があって、なるべく触らないようにしているけど、どうしてもの時は絶対に消毒。
友人や家族には、この気持ちが分からないようで、「生きづらそう」と言われるけど、本人はなんちゃない。
むしろ出来ないことがストレスなので常に持ち歩きます。
アルコールジェルあれば良いじゃないの?と思われる方も多いと思いますが、手を拭くことはもちろんですが
テーブル拭いたり、身の回りのものを拭くことが出来る強い味方。
これもコロナ以前から常に持っていたので、一時期なくなった時は真剣に悩んだものです。
ストック大事!
日頃から持っているよって方も多いと思いますが、以上が持って行ってよかった♫と思えたものです。
全然不安がなかったのかと言われたら、NOなのですが経済回せるときは回したほうが私は良いと思うので
自分が出来る最大限の予防をしつつ楽しみました。
そして旅行云々より、前々から思っていることがあるのですが・・・
お手洗いで手を洗わない人多すぎ(笑)
指先だけ水で濡らす人や、片手だけくぐらす人。
びっくりするのは、鏡で髪の毛整えて、手洗い場スルーの人。
き・き・き・汚いっ!!!!!!!!!!
その手で色々と触るんですか!?ってなります。
手くらい洗おうよ・・・。お願いだから。
私が潔癖?そうなの?
何はともあれ、早くコロナよどこかに行ってくれっ!